2021年03月20日
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻
3/14から1泊で神奈川県相模原市にある「青野原オートキャンプ場」に行ってまいりました。
こちらは神奈川から山梨へと流れる道志川沿いにあるキャンプ場で、道志川沿いにはたくさんのキャンプ場があり
中でも「道志の森キャンプ場」が有名ですね。
こちらのキャンプ場も大変人気があって、週末などはチェックイン待ちの列ができることもあるそうです。
今回我々はそんな混雑を避けるべく日曜からの1泊にしました。
こちらのキャンプ場、チェックインが8:30からで、チェックアウトが15:00というありがたいシステム
ただチェックアウトが15:00だと前泊の方々がまだいて場所がないかもってことも考えましたが、前日(土曜日)は各地で大雨が降り
場所によっては警報がでるような天気だったので、きっと空いてるだろうと、のんびり10:00頃の到着を目指し出発
予定通り10:00には近くまで来たのでキャンプ場から10分くらいのところにある「マルエツ」で買い出しをしていざキャンプ場へ
受付小屋?で支払いを済ませ場内へ
場内へ入ってみると
意外と多い
ぎゅうぎゅうというほどではないが、川沿いのデイキャンプ専用エリアは一定の間隔をあけながらまぁまぁ混んでいる
一段上がった宿泊エリアで場所を探すが景色のいい川側は微妙な距離感でテントが張られており
設営場所に悩む
ソロの方で片付けをしているらしき人がいたので「今日お帰りですか?」と聞いてみるともうすぐ帰るということなので
撤収の邪魔にならない程度の間をあけ、我々も設営を開始
普段のファミキャンと違い装備がコンパクトなので30分もかからず完了
今回、3人車1台に乗り合いで行きましたが、テーマを「個食・個泊」ということにしており、各々自由に過ごす「半ソロキャンプ」
それぞれ食べたいときに食べたいものを食べ、寝たいときに寝て、やりたいことをする。
ほんとは真ん中にメインの焚火台を置きそれを囲むようにって感じにしようかと思っていましたが、せっかくの景色を
見ながら過ごしたいということもありこんな感じで、川に向かってそれぞれのパーソナルエリアを。
で、私は今回で2回目の「テンゲルスタンダード」
テントもそうですがソロ仕様にいろいろとギアを買いそろえて、すっかり沼にはまってます。(笑)
買ってきた総菜で昼食を済ませ川のせせらぎを感じながらしばしまったり
ここでちょっと場内の散策にでも行きましょう
基本周りは山に囲まれてます
地面は細かい砂利でしたね、前日の雨の影響もあるのか表面は若干柔らか目、ただ少し下は結構硬かったです。
まぁ水はけはいいでしょうね。
我々のサイト近くの炊事場&トイレ
炊事場横に自販機がありますが使用中止になってました
ちなみにお湯は出ません。
トイレは炊事場を挟んで男女別に分かれています
よくある仮設トイレで和式で半水洗です。特別綺麗ではありませんが汚いわけでもありません。
続いて川沿いのデイキャンプエリアに行ってみましょう
水が澄んでいてきれいな川ですね、昨日の雨で増水も心配してましたがこの辺はそれほど降らなかったんですかね?
ちなみに対岸に複数テントが見えますが、あちらは「新戸キャンプ場」で別のキャンプ場です。
最初はそちらのキャンプ場に行こうかとも思っていたのですが、時間にゆとりのあるこちらのキャンプ場にしました。
あっ そうそういい忘れてましたがこちらのキャンプ場は予約不要のキャンプ場です。いわゆる早い者勝ちってやつですね。
対岸の「新戸キャンプ場」も同様に予約不要です。
有名な「道志の森キャンプ場」も予約不要ですよね。この辺には多いんでしょうかね。
思い立ったらいつでも行けるって感じでいいですよね。
散策に戻ります
通行禁止になってましたが吊り橋もあっていい雰囲気です
入り口付近の石像 「道志川アユの碑」だそうです。
こちらシャワー室とトイレ棟です
シャワー室はこんな感じ
コインシャワーで1回200円と書いてありますが1回って?
こちらトイレ
仮設ではないきちんとしたトイレです ただ残念ながらウォシュレットはありません
こちらトイレ棟横の炊事棟
こちらも水のみです
こちら案内図
あらためて説明するとチェックインが8:30から、チェックアウトが翌日の15:00まで
今回は車1台、大人3人、小型テント3張りなので、車1000円+大人1000円×3+テント400円×3=5200円
ソロだったら2400円。バイクソロの方が結構いたのですがバイクなら1泊1800円 安いですね!!
写真はありませんが受付に売店があってちょっとしたものは売ってます。
10分くらいのところにスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどあるので買い物には困らないですね。
今回こちらのキャンプ場に来るにあたり一つ期待していたことが、「河津桜」です。
早咲きの桜なので、ピークは終わりかけていましたが1週間前にインスタでこちらのキャンプ場で
桜をバックに写真がアップされていたのでどうかなぁ~と思っていましたが・・・ 結果は!!
う~ん だいぶ葉っぱが出てますが、かろうじて桜感は残ってますね。
期待通りとはいかなかったわ~
場内の散策を終えサイトへ戻り何をするわけでもなくただただボーっと贅沢な時間を過ごす
この日の気温は20度を超え半袖でちょうどいいくらいでした。
30分ほどウトウト
その後せっかくなので新アイテムの「ウッドストーブ」で焚火
暖を取るような気温ではないがせっかく買ったので。
コンパクトに収納できるし、調理にも使え、ちょっと暖を取るのにも使えるが
薪を細かくしなければならないのがちょっと面倒。
それとおやつにスモークを。
前もって下ごしらえをしておいたベーコンとチーズ&ウズラの卵です。
16:00過ぎ
デイキャンプの方々もだいぶ帰りはじめる
今日は日曜だしほとんどいなくなるのかと思いきや結構宿泊の方もいましたね
特にソロの方が多かったように感じます。
19:00 あたりが暗くなり気温もだいぶ下がってきた
3月も中旬だし気温も高いという予報だったので、今回は大した防寒対策もしてきていない
あまり寒くならないことを祈ろう
夕食はインスタントラーメンで簡単に
ちょいちょい飲み食いしていたのであまりお腹が減っていなかったのだが、用意した食材を持って帰るのもしゃくだったので
半分無理して食べたもんだからちょっと苦しぃ~ゲプッ
祈りに反してどんどん気温は下がり重ね着する服ももうないので焚火で暖を取る
普段使っている「ファイアグリル」は荷物になるので、新たに購入したメッシュタイプのファイアスタンドとウインドスクリーン。
この大型のウインドスクリーン、使えるわ~ きちんと固定していれば多少の風なら影響なし
反射熱はあまりよくわからなかったが買って正解だぁ。
22:00 大した防寒対策もなく寒かったのと、花粉症の症状がつらかったのもあり一足先にテント内へ
当然テント内の装備も大して防寒対策していなく、マットに3シーズン用のダウンシュラフ、あとは薄手の毛布のみ
シュラフに入ってしまえば寒くはないが朝方がちょっと怖い・・・そんなことを考えながら眠りにつく
翌朝5:00過ぎ 寒さで目が覚めたのかトイレに行きたくて目が覚めたのかとにかく目が覚めた
でもシュラフから出たくない。
まだ何とかトイレも我慢できそう・・・まだ寝ていよう。
6:00 周りの活動音も聞こえてきたしそろそろ起きるか
ブルッ 結構寒い
お~クーラーボックスが凍ってるぅ
とりあえずコーヒーでも飲もう
朝焚火で暖を取りながらゆっくりしていると軽トラやダンプが場内を行き来し始める
そしておじさんたちの大きな話し声も
まぁ 今日は月曜だしね~ みんな仕事だよね~
さぁ 朝飯にしよう
でもあんまりお腹空いてないんだよね~
で、朝飯は「焼き鳥の缶詰で作る簡単親子丼」・・・ご飯なし(笑)
ご飯はないけど結構いける! 今度はちゃんとご飯も炊こう!
その後は持ってきた薪を消化すべく焚火をし、残りの時間を過ごす
夜露でけっこう濡れたテントもこの天気ならすぐ乾きそうだ
10:30 テントも乾いたし少し早いが片付け始めよう
12:00過ぎ 完全撤収
最後に桜の写真を撮りましたがなんか昨日よりきれいかも
そして帰宅の途へ
「青野原オートキャンプ場」に行ってみて
良かったところ
*チェックインが早く、チェックアウトが遅いのでゆっくりできる
*リーズナブル
*予約不要なので朝早く来れればいつでも来れる
*景色が良い(夜は星もきれい)
*近隣に店舗があり買い物に困らない
*基本的に自由
もう一つ残念なところ
*今回は特に感じなかったがいつでも出入りができるらしく夜中まで車の出入りがあることも
*予約不要なのはいいのだが混雑時には結構窮屈になりそう
*8時くらいから作業が始まり、9時ころにはダンプで石を下ろしたりなかなかの騒音が・・・。
残念なところで上げたのは口コミ等で見かけたものもあるので、実際はどの程度なのかわかりません
どちらかというと対岸の「新戸キャンプ場」のほうが静かに過ごせるなんてものも見かけました
立地などどちらもほとんど変わらないので静かに過ごしたい方は「新戸」のほうが良いのかもしれませんね
ただチェックアウトの時間、料金は異なるのでそれぞれの好みの問題なのかなぁ~。
いずれにしても満足できるキャンプ場でまた来たいと思いました。
ただこの辺にはたくさんキャンプ場があるので次回この辺に来るときはほかの場所も行ってみたいなぁとも思います。
2021年01月31日
とある日のキャンプ ~森のまきばAC~
コロナの影響で自由に外出もしづらい昨今、ブログに載せるネタもあまりないので、昨年11月と今年の1月に行ったキャンプの
お話でもさらっとしようかと思います。
過去2回のキャンプは今までとちょっと変わってファミキャンではなく、会社の同僚と行ってきました。
コロナの影響もありますが、家族の予定が揃いづらくなってきたこともありますね~
で、行った場所は、まぁいつも毎度おなじみの「森のまきばAC」です。
またかよって言われるかもしれませんが、まただよって感じです。(笑)
まず11月の初旬の時は、3人で行きましたが、他の2人がキャンプ未経験者で道具は一切持ってないのですべてこちらで用意して
まぁいわゆるおもてなしキャンプってやつでした。
当初は少し前に買ったアメニティドームと前に買ってほとんど使ってないワンポールの2つを立てて密回避って思ってましたが
まぁ、普段会社で一緒に過ごしてるわけだし、2つ立てるのも面倒だからということでいつも家族で使ってるタケノコテントにしました。
この日はかなり暖かく、日中は汗をかくくらいでしたね
場内はそれほど込み合ってもなく程よい感じでした。
設営後に買い出しを済ませ、その後は男3人何をするというわけでもなく酒を飲みながらのんびり。
夕方になりランタンの明かりがちらほら
比較的景観の良い高台にサイトを構えたので、いい感じでしたね。
さぁ初めての男だけのキャンプ飯
たいして凝ったものなんて作れないので、ホイル焼きやら肉やらをやって、あとは簡単で見栄えのいいビーフシチュー
そして食後のコーヒー
その後は焚火をしながらのんびり
夜景もいい感じ
消灯時間10時におとなしく就寝
翌朝6:00起床
そしてモーニングコーヒー
8:00 朝食の準備
ホットサンドと目玉焼き、ソーセージ、それと少し残ったビーフシチュー
その後は残った薪で焚火をしながらしばらくダラダラと過ごし12:00過ぎから撤収作業
13:30には撤収完了 帰宅の途へ
一緒に行った2人も楽しんでもらえたようで、調子に乗ったベルウッドパパは次の計画を!
で、年が明けた1月初旬
前回の2人と別にもう1人増え4人で再び「森のまきば」へ
比較的暖かい千葉県にしようということになりいくつか検討したが他は意外と埋まっており結局いつもの場所に
しかしながら今回1月ということで真冬のキャンプ!
パパも冬のキャンプは初めて、冬キャンの装備やらなにやら調べまくり、事前に入念な準備
比較的暖かいとはいえ、氷点下になるのは避けられない
で、今回は新たに購入した新幕「テンマクデザイン・テンゲルスタンダード」を投入し、他の3人とは別に単独設営
ちなみに幕内はこんな感じで防寒対策
まず床にインフレーターマットを敷き、その上にコット、その上にフォールディングマットを敷いて
シュラフは新たに購入した封筒型のダウンシュラフの中にいつものマミーシュラフを入れダブルで使用
さらに、この日のために購入したニトリの「Nウォームスーパー」をかけるという合わせ技。
当然服も重ね着で対策するし何とかなるだろう!
ちなみに場内はこんな感じでした
すいてはいましたが、結構いるんだな~という感じでした。
やはり薪ストーブを使ってる人が多かったですね、もちろん石油ストーブの人もいっぱいいたんでしょう。
ちなみに我々はNO暖房器具です(笑)
今回はきちんと温度計を持ってきたのでさっそく気温を見てみましょう
13:22 気温8.3度 この時期ならまぁ暖かい方なのかな?
14:54 えっ?21.5度? あ~直射日光を浴びるところにおいてたからだね~そんなわけないよね~(笑)
まぁ実際には、日中は8度前後くらいでしたね~それなりの格好をしてれば、寒さが厳しいということもなかったですね。
少し早めに夕飯の準備に取り掛かる
今夜は体が温まる具沢山のキムチ鍋
ここで再び気温チェック
16:57 1.4度 いよいよ寒くなってきましたね~
ちなみにこの時点での服装ですが家から着てきた服装で初期段階の
第1形態 上 「ミズノ ブレスサーモ」+コットンパーカー+ネックウォーマー+ニット帽
下 「ユニクロ ヒートテック超極暖」+裏起毛スウェット+ヒートテック靴下
*** この状態でまだ大丈夫でしたね。***
ここから一気に暗くなりまわりも明かりがともり始めた
我々も焚火をしながら夕食
そして気温は
17:21 -2.7度 先ほどから30分も経ってないのに3度も下がった
そろそろ第2形態へ変身
「ユニクロ ヒートテック超極暖」をパーカーの下に重ね着!!
そしてその30分後
17:50 -4.3度 いや~普段なかなか見ることのない数値
19:00 -5.4度 この時点でこの気温・・・夜中が怖い
ここで第3形態へ
パーカーの下にウルトラライトダウンで上は計4枚の重ね着!
ジャグの水受けバケツの中が凍ってるぅ~
広葉樹6キロ、針葉樹6キロ用意してきたのでガンガンに燃やして生命維持。
20:00過ぎ写真を撮り忘れましたが気温は-5度程度をキープどうやら今夜はこの辺が底らしい
ここで最終の第4形態へ
ベンチコートを上から着て計5枚、この状態で焚火にあたってたので我慢できないほどではなかったですね。いけます!!
21:30過ぎ 翌朝の分の薪を残しておかなくてはならないからそろそろ寝ますか~
で、テント内の気温
テントに入った直後だったのですが外より2度ほど高かったですね、しばらくすればほんの少しくらいは上がるのかな?
そしてベンチコートだけ脱いだ状態でダブルシュラフ+Nウォームの中へ
少々圧迫感はあったがとりあえず寒さは感じない、うん これなら寝れそうだ。
・・・あ、暑い・・・ 2:00頃まさかの暑くて目を覚ます、防寒対策は大成功だったということだろう
が、暑けりゃ暑いで眠れんぞ、なのでニット帽、ネックウォーマー、パーカーを脱いで再び就寝、うんちょうどいい
6:30 まぁよく寝れた
外へ出てみると
テントや車が凍ってる
あ、そうそう朝の気温チェック
6:47 -4.5度 テント内は昨晩より低い ただ全然寒くなかった
そして朝日を拝む
出しっぱなしにしてたペットボトルの水がカチンコチン
そして朝焚火の準備
8:04 -1.7度 少しづつ気温が上がってきた
朝食は簡単にレトルトカレー
9:21 3.1度 氷点下からの脱出
その後は薪を使い切るまで焚火を囲み、のんびり過ごし11:00ごろから撤収、12:00過ぎ帰宅の途へ
今回初の冬キャンでしたが、防寒対策さえバッチリしていればいけますね~
ただファミキャンとなると荷物が大変なことになりそう、そもそも嫌だって言われるだろうけど(笑)
今回勉強になったのがやはりCB缶は寒さに弱いこと、寒冷地仕様のパワーガスを持って行ったけど
-5度にはかなわなかった。OD缶はランタンで使ったがそっちは大丈夫だった。ただコンロ等の使用だとどうなのかな?
それと「IQOS」が使えなくなったこと、おなかに入れて温めたらなんとか使えたけど、この手の加熱式たばこは寒すぎると
使えないってほんとなんだな~
緊急事態宣言が明けたら3月くらいにまた行ければな~と思ってるがさすがに次は脱・森まきしないとね~
家族で行く機会は減ったが冬キャン対策もわかったし少しキャンプの幅が広がったと感じるベルウッドパパなのでした
*** 早く、コロナが収束して普通の日常が戻りますように ***
~~ 終わり ~~
2020年09月26日
2020 SWキャンプ in 森のまきばAC
2020年のシルバーウイーク、まだまだコロナ過の中ではありますが「森のまきばAC」に恒例のグルキャンに行ってまいりました。
ただ今回はグルキャンといっても各家族予定が合わず、いつもご一緒しているS家は不参加、O家は20日からの一泊、そして我が家は
21日からの一泊といった感じで21日のO家が帰宅するまで一緒に過ごすという変則的なグルキャンでした。
9/21 9時ごろの到着を目指して7:00前に出発したものの、思いのほか渋滞していたりと予定よりだいぶ遅れて
10:30過ぎようやくキャンプ場へ到着
O家から事前に空いているとは聞いていたのだがいつもの大型連休と比べて確かに空いていた
コロナの影響で予約数を制限しているとHPにも書いてあったが電源サイトなどはほとんど空いていた感じ
だいぶ予定をオーバーしてしまったので早々に設営開始
急ピッチで準備をしたが何かと荷物の多い我が家、結局12:00過ぎまでかかってしまい昼食を待たせてしまい申し訳なかったわ~
今回のレイアウトはこんな感じ
O家は本日帰宅なので、すでにテントなどは撤収済み
タープとキッチン周りのみ残して、待っていてくれました
ちなみに周りはこんな感じでした
12:30 ようやく昼食の準備に取り掛かる
昼食はO家が事前に用意してくれていたピザ、生地から作ってくれました
かなりの枚数を準備してくれていたので、両家で手分けしてオーブンで焼きました
焼きあがるのを待っている間に、ここでちょっとパパの手料理を
今回ご用意したのは、普通にスーパーで売ってるカマンベールチーズ(カットしてないもの)
それと、こちらも普通に売ってるスライスベーコン
カマンベールチーズをベーコン4枚で包みます
それを油をひいたフライパンにON!!
黒コショウを少々ふって、ひっくり返しながらまんべんなく焼き色を付けていきます。
焼きあがったのがこちら
ちまたで話題のベーカマ完成!うん!いい感じじゃん!
そしてカットすると
中からチーズがとろ~り......ってならないぞ?
焼きが足らなかったのか?
でも十分にチーズは溶けているからこれはこれで成功かな?
イメージだとチーズが流れ出てくる感じだったんだけどね~
カマンベールチーズが苦手なO家の子供たちも、我が家の坊やも美味しいといって食べてくれたので大成功ということにしよう。
一人一個くらい余裕で食べれちゃいそう。ただベーカマ1個だいたい600円 なかなか贅沢なおつまみだ(笑)
それとおまけで昨晩作ってきたパパの特製チャーシュー
なんですが..... 買った豚バラを出してビックリ、脂身だらけ~
チャーシューにしてみたものの胸焼けしそう 味付けはまぁまぁいい感じだったけど残念
一応みんなつまんでくれたけど、無理して食べてくれたかな?
買うときよく見なきゃねと、心に刻んだパパなのでした。
ピザもおいしそうに焼きあがりました
生地もモチモチでとっても美味しかったです
もうちょっとアップの写真、撮り忘れた~
O家とご一緒するのは久々、食事をしながら談笑していたが時計を見ると14:00過ぎ
「まずい片付けないと」 知らなかったのですが現在時短営業?で通常より早い15:00チェックアウトなんだそう
我が家が受付した時にはその説明はなかったのですが、HPにも記載されているし、放送でも案内しているらしい
ただ放送はあまり聞き取れないので、O家に聞かなかったら翌日普通に16:00までいたわ~
我が家も撤収を手伝って何とか時間内に積み込み完了
もっとゆっくり話もしたかったが、遅く到着した我が家が悪いわ~
あわただしく別れを告げ、O家を見送る
残った我が家は洗い物を済ませいい感じに晴れていたのでちょっとお散歩に
炊事場には隣との間に仕切りがつけてありました
写真を撮り忘れましたが、トイレが新しくなってました
去年の11月以来なので所々リニューアルしてありましたね
奥の高台から見る夕日
手前の高台から見る景色
やはり空いてますね~
途中で歩くのが嫌になってママに抱っこされてサイトに戻るワンコ
暑くも寒くもなく心地いい気温、少し早めに夕飯の準備に取り掛かりながら家族でのんびり過ごし
18:30 夕食
今夜はビーフシチューとガーリックライス
ガーリックライスのお皿のサイズが合ってない(笑)
ビーフシチューは結構時間をかけて煮込んだので、牛肉もホロホロでいい感じ
昼に比べてちょっと寂しいけど家族で夕食
食後に久々のたき火タイム
大人は飲酒タイム
22:00 火の始末をして就寝
ほど良い気温でぐっすり眠れました
9/22 ぐっすり寝すぎて7:30起床
子供たちもしばらく起きそうにないのでコーヒータイム
しばらくまったり 「朝ごはんと昼ごはん兼用でいいかね~」なんて会話も(笑)
ぼ~っと無駄に時間を過ごすのもキャンプの良さ!
9:30 いい加減子供たちも起きてきたので朝食の準備
今朝はホットサンドとサラダ、目玉焼き、ソーセージそれとフルーツです
食後、テントなどの大物を撤収し散歩がてらドッグランへ
あいかわらず何もしない我が家のワンコ、ドッグランの無駄遣い(笑)
他のワンコが走り回っていてもただただ見てるだけ。
まだ2歳なのにすっかり年寄りみたい
その後は13:00過ぎに昼食を食べ、15:00完全撤収 帰宅の途へ
今回 グルキャンなのかファミキャンなのかよくわからない状態でしたが
短い時間でも一緒に楽しめてよかったです
例年通りで言えば次回みんなでご一緒するのは来年のGW
でも来年は我が家の子供たちも娘は大学、坊やは高校とW受験
他の家族も同様に受験生をかかえる。
う~ん どうだろう 厳しそうかな~
3月頃にでもグルキャン提案してみようかしら
~~ 終わり ~~
2020年08月21日
2020夏キャンプ in ふもとっぱらの巻 ~その2~
8/13 5:00起床
あたりはだいぶ明るくなってきて、人々が活動し始めている
テントから外に出てみると
いい感じ、いい感じ
まだ日の出にはまだ余裕がありそうなのでちょこっとトイレに
ちなみにキング牛舎のトイレはこんな感じ
新しいトイレに比べると見劣りしますがそれでも十分綺麗、ウォシュレット付き
おっと急がないと日の出を見逃すぞ!
ただ今の気温19度 あいかわらず湿度は高い
もう間もなく日が昇ってきそう
コーヒーを飲みながら日の出待ち
そして・・・
いや~来たかいがあったわ~ 前回のリベンジ達成!!
せっかくだから一応テントの中からもパシャ!
この絶景を見ながらしばらくコーヒーブレイク
そろそろ子供らを起こそう、すでに気温は29度、今日も暑くなりそうだ
富士山に輪っかがかかってる、これもいい感じ
お先にワンコの朝食
本日の朝食はS家に担当していただきホットドック他
8:18 気温は31度を超え
片づけを終えた10:16 32度
ワンコもだらけ気味
そろそろ買い出しに行くことに
まず訪れたのはキャンプ場から15分くらいの「あさぎりフードパーク」
せっかくだから何か地元の食材を買おうと行ってみたが、とても広い敷地に建物がいくつも点在していて
どこで買えるのかわからない、とりあえず適当に入ってみる
どうやらここはチーズ工房らしい
見学できるようになってました
他に行ってみよう
地図を発見
おっ ここに食材が売ってそうだぞ
中は結構込み合っていて密状態、なるべく距離を保ちながらささっと鹿肉のソーセージだけ買って退散
あとはスーパーで他の食材を買い、キャンプ場で鹿肉のもも、鹿肉のロースを買って明日の朝食分まで買い出し終了
買ってきた総菜などで遅めの昼食を終えまったりしているとまた雲行きが怪しくなってきた
そしてポツポツときはじめ、昨日の悪夢がよみがえる
幸い昨日のような激しい雨にはならずしばらくして止んでくれた
さぁ 昨日は入れなかったから今日こそシャワーを浴びに行こう
先発組が行ったときにはあまり並んでなくてすぐには入れたようだが、パパと坊やが行ったときにはまた10人くらい
並んでいて、20~30分待った
建物の外観と比べて脱衣場は意外と綺麗でした、シャワーは10台くらいありましたね
シャワーを浴びさっぱり、そして富士山も姿を現しました
もう5時になるというのにまだ気温は31度
暑いのは暑いんですが同じ気温でも街中に比べるといくらか過ごしやすいです
富士山もいい感じに赤みを帯びてきた
明日帰宅するのでこの富士山は今日で見納め
せっかくなのでここで記念撮影
あっ またもや虹発見
いや~今回はついてるな~
同じような写真ばかりですがせっかくなのでいくつか絶景写真を
数日前からHPのライブ画像で富士山の見える時間をチェックしてたんですがだいたい朝のうちだけ見えて
あとは雲が多くてほとんど見えなかったのであまり期待できないかなぁ~と思っていたんですが
いい意味で予想を大きく裏切ってくれましたね~
さぁ 夕飯の準備を急がなきゃ
本日はBBQです
ジビエ
トウモロコシなんかも焼きました
焼き鳥も
ホタテも
最後は富士宮焼きそば
BBQの場合焼きながら食べていくのでみんなでいただきま~す的な写真が撮れない
ただの食材紹介になってしまった(笑)
10:30 最後の夜をたき火で過ごす
子供たちはテントに入って遊んでいたので大人だけでこじんまりと
だいぶ気温も下がり20度 焚火をするにはちょうどいい
そして23:30 就寝
8/14 最終日 5:00起床
夜中もだいたい20度前後をキープ、とても寝やすい。
今朝はちょっと雲が多く富士山も頭の方が隠れている
では、この日の日の出です
あいにく頭のところが雲で隠れたままでしたが幻想的な日の出が見れました
今日の朝食は買ってきたパンで簡単に
8:00を過ぎて30度 日差しも強く暑いがテントなどを乾かすには最高の天気
少しずつ片づけをしながらのんびり
14:00前 完全撤収 最後の富士山
そして3日間の楽しかった夏のグルキャンを終え帰宅の途へ
キャンプ場の感想は前回書いたのですが、今回訪れて改めて書かせていただくと
・お風呂は富士山を見ながらというものではなく、ただの大浴場といったところですが
無料ですし、入浴施設としては十分です。
チェックイン時に説明がありましたが、15:00過ぎると込み合うので結構並びます。
・キング牛舎のトイレはきちんと清掃されているし、消毒液もおいてありました、まぁ前回利用した新しいトイレと比較すると
そりゃあ新しいほうが良いに決まってますが、それでも十分です
・前回同様、雨にも降られ水はけの悪さは否めないですが、からっと晴れれば乾きます、夏以外はわかりませんが・・・
・風は一度だけ雷雨の時に少し強かったですが、それ以外は心地よい風でした
・堆肥所からの臭いは今回もありました、まぁ時々臭う程度なのでさほど気になりませんが。
・簡易の水場は思っていたより使い勝手も良く、密にもならないので今時分はいいかも
・前回はあまり人も少なくわからなかったのですが、消灯時間がなく自由なキャンプ場のわりに夜中まで騒いで人もなく
静かです。 その代わり朝は早いかな?
と、感想をいくつか書かせていただきましたが、やっぱり一番は富士山でしたね~
昨年、近くの「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に行って、そこで見た富士山も感動モノでしたが
ふもとから全景を見れるふもとっぱらの景色は素晴らしいです。
まさしく絶景!! 全国からキャンパーが集まる聖地といわれるのも納得です。
ちなみに全く触れてませんでしたが星も綺麗に見えました
今回は夏の富士山でしたが、また雪化粧の富士山も見に来たいですね。
早くコロナが収束して気兼ねなくキャンプを楽しめるようになるといいですね
~~ 終わり ~~
・
2020年08月20日
2020夏キャンプ in ふもとっぱらの巻 ~その1~
8/12からの2泊3日
いまだ終息の見えないコロナ渦のなか賛否あるとは思いますが、子供の成長とともに家族でのキャンプも難しくなってきたこと、
夏休みの短縮ということもあり迷いもありましたが毎年恒例のS家とのグルキャンに行ってまいりました
場所は前回あいにくの天気でちょっと残念だった「ふもとっぱら」です
前回は雨、霧、強風で一度も富士山を見ることが出来なかったので、リベンジキャンプです!!
8/12
5:00 自宅を出発
東京都の自粛要請もあってか特に渋滞もなく、みんな寝ていたので、途中休憩なしのノンストップでキャンプ場へ
富士山もばっちり見えます!!
8:00過ぎキャンプ場へ到着すると、混雑時の迂回ルートはすでにチェックイン待ちの列が
おっ 看板が新しくなってる
ママに運転を代わってワンコと外へ
これこれこの景色
受付前に検温の実施をしてました
受付を済ませ、いざサイトへ
お盆休みも中盤ということもあり前泊のテントがすでに多数あり場所選びに少々迷いました
ほどなくしてS家も到着し、設営開始
S家とは1年ぶりにご一緒するので久しぶり
AサイトとBサイトの境目あたりに設営しました
まだまだ時間も早いし~なんて話しながらのんびり設営していたらあっという間にお昼前
気温はすでに33度を超え暑い
タープを2連結してリビングスペースを広くとりました
後方の「タケノコ」&「トルテュ」が我々のテントですが、ちょっとリビングと離し過ぎましたね、まぁソーシャルディスタンスということで。
お昼は我が家が担当しピザ
タピオカミルクティー
それとクレープです
昼食を済ませのんびりしていると少し黒い雲が出てきました
15:00過ぎ やっぱり降るんかい!!
ただこの雨は20分ほどで止みました
で、今回利用した洗い場です
簡易的な洗い場ですが、サイトのすぐそばで密集することもなく意外と使いやすかったですね
富士山はすっかり消えてしまいました
雨が降ったので気温も下がり25度
多少過ごしやすくなったね~と話していると 雷雲接近という放送が
そしてやや強めの雨と風が
念のため屋根のあるところに避難
どんどん雨が激しくなりタープが倒壊しているところもある
遠くに見える我々のタープは・・・・・・やばい!一部倒壊しかかってるぞ~
覚悟を決め雨の中ダッシュ!! サイトに戻り引っこ抜けたペグを直そうにも風が強くどうしようもない
こうなったら人力で耐えるしかない、ガイロープをもってなんとか風をいなす
ママたちも駆けつけ4人がかりで支え続けること10分、雨は小降りになり風も落ち着いてきた
「ふぅ~ 何とか耐えたね~」
タープを張り直し一段落
なるべく広くタープを張りたかったので、あまり角度を着けなかったので上に水がたまり重みで倒壊した
やはり雨のことを考えて張るべきでしたね~
雨、風はすっかり止み明るくなってきたころ富士山が再度お目見え
そして空にはうっすらですが虹が
うっすらなので写真だとわかりづらいですね~
一段落し、体も雨でぬれてしまったので、シャワーを浴びに行くことに
結構並んでて、だいぶ待ちそうだったので断念(間隔をあけての列)
体を拭いて我慢しました
18:00過ぎ
見事な富士山です、少し赤みを帯びてきました
19:00過ぎ
雨などでバタバタしたのとあまりお腹が空いてなかったので遅めの夕食準備
今夜は定番のカレーですが今回はルーから作ろうということでママたちはせっせと下ごしらえ
カレーを煮込んでいる間、各家庭持ち寄りの一品を。
我が家はパパの特製ローストビーフ
S家はサバとマッシュポテトのグラタン(名前は合ってる?)を用意してくれました
20:00
カレーも完成したのでサラダを盛り付け完成
やっぱりグルキャンだと料理の幅も広がりますね~我が家だけだとどうしても簡単になりがち
どれもおいしくいただきました
ちなみに20:00の気温は22度 ちょうどいい感じで快適でした
ただ湿度95%って。
ぼんやり見える夜の富士山
23:00すぎ
意外と皆さん早めにお休みになるようでだいぶ静かでしたね
我々も寝る準備を済ませ、明日の日の出鑑賞に備え早めに就寝
~~ その2へ続く ~~
2020年07月28日
ほったらかしキャンプ場 ~また雨だよ~んの巻~ その2
7/24 19:00 夕飯の支度
と言っても、今回は雨中キャンプできっとテント内での食事になるだろうと予想していたし、
お湯が使えないから、極力洗い物を少なくする、というのが今回のテーマ?だったので
あらかじめ家で下準備は済ませていたお鍋です。
まぁ あえてご紹介するほどでもないんですがね(笑)
食事を終え20:00
今回のキャンプの最大の目的 そうです! 「ほったらかしキャンプ場」と言えば夜景です
それを見にここまで来たといっても過言ではありません
雨も一時的にやんでいたので期待に胸を躍らせテントから出てみると・・・
ご覧ください!!
あいにくの天気で若干もやがかかっていましたが、それでも見事な夜景ですまさに絶景!
ねばって予約取ったかいがあったわ~
ん? なんかどこからか「ど~ん ど~ん」という音がするぞ?
何の音だ? あっ 花火だ!!
そういえば、今日は本来「東京オリンピック2020」の開会式だった日で、「全国一斉花火プロジェクト」というのを開催する
って言ってたわ、え~マジ?ラッキー!!
上がってたのは多分ほんの数分でしたし、結構離れていたのですがそれでも感激~
小さいですが何とか一枚だけ写真に収められたのがこちら
いや~良かったわ~
さらなる絶景を求め、高台の方へ行ってみた
この天気でもこれなら晴れてたらもっときれいなんだろうなぁ~
これは頑張ってまた来るしかないでしょ!!
他のサイトの方へも行ってみたかったのですが、またポツポツきはじめ、足元も悪くすべって転んだら最悪なのでやめておきました。
テントに戻りしばし談笑し、22:00の消灯とともに我が家も就寝
深夜になって雨はどんどん激しくなり何度も目が覚めた、途中弱くなったりもしたが結局7:00頃まで激しい雨が続き
朝方には土のう袋を積んだ軽トラが高台の方へ登っていくのを見て、えっ?土砂崩れなんか起きないよね?
少々不安がよぎった
それとポリコットンテントの宿命なんだろうが、雨漏りはしないものの、激しい雨に打たれると上から時々ミストが降ってくる
まぁ びしょびしょになるほどでもないし、気にしなければさほど気にならないかな
7/25 少し遅めの6:30起床
外はずっと雨
結構水たまりも出来てる・・・・ せめて撤収の時はやんでいてくれ~
今日もやっぱり雲が厚くて低い
これはこれで幻想的な景色でしたね
8:30
雨中の撤収は時間もかかるし、いい加減朝食を食べないと間に合わん!
で、今朝は、つけ麺です
チャーシューと煮卵はパパが事前に作っておいたものです
初チャーシューでしたが、うまくできました。
9:00過ぎさぁそろそろ撤収にかかろう
が、そこそこ雨が降っている、思いは届かず
あ~ いやだな~ テント汚れる~ 車も汚れる~ 帰ってから掃除するの大変だな~ いやだな~ いやだな~
意を決し、子供らとワンコは炊事棟へ避難させ、カッパを着ていざ!
10:30 なんとか撤収完了
炊事場が近かったので、ペグやポール関係は洗ってからしまえたので良かった、近いって素晴らしい~~
完全に水たまり状態なサイト テントの汚れ具合は過去最悪かも・・・ドロドロです
子供らをピックアップしてキャンプ場をあとに
また来るね~
キャンプ場をあとにした我が家はそこから車を走らせること5秒
「ほったらかし温泉」へ
今日も結構来てるのね~
ワンコを一人ぼっちにしておけないので、まずママと娘が先に温泉へ その間パパと坊や、ワンコは車でお留守番
30分後 「もう出るよ~」と連絡が来たので、我々も温泉へ向かう
ワンコをママたちに預け、「あっちの湯」へ
券売機でチケットを購入
大人800円 小人400円です
中は撮影禁止なので写真はありません
なのでちょっと説明すると、内湯と露天が2つあり露天からは甲府の街を見下ろせます
そして天気が良ければ富士山も見れるまさに絶景温泉です
もちろん今日はこんな天気なので街も富士山も見れませんでしたが、こんな天気だからこその景色が見れました
雲を眼下に見下ろす、まさに天空の温泉という感じでした
また来れたら今度は夜景の見える時間に来たいですね!
ちなみに露天風呂から見えた景色はこれに近い感じです(これよりもうちょっといい感じでしたけど)
風呂上がりに名物の「温玉揚げ」とコーヒー牛乳
「温玉揚げ」はサクサクの衣は塩味が効いていて中はトロトロの半熟 大変美味しかったです
ここに来たらマストですね!!
ちなみに1個 150円です
いくつか売店があってカレーライスやうどんなど色々食べれるのでしばらくのんびりできそうです
それと、今回は行きませんでしたが、ワンコ専用の露天風呂やドッグランもあり、ワンコの預かり所もあるようです。
全国から来るのもわかる気がしますね。
13:00近くになりまた雨が降り始めてきたのでそろそろ帰宅の途へ
若干の渋滞と途中激しい雨に見舞われましたが、4時過ぎに無事帰宅
まだ明るいうちに帰れたので早々にテントの洗浄 明日干せるかな~
「ほったらかしキャンプ場」の感想ですが
良かったところ
・設備が比較的綺麗でおしゃれ
・売店もそれなりに充実している オリジナルグッズや駄菓子なども売っている
・市街地から近いのでアクセスが良い 大型スーパーも15分くらい
・シャワーやお風呂はないが目の前に温泉がある
・行ってないがすぐそばに「笛吹川フルーツ公園」というレジャー施設がある
・とにかく景色が良い 夜景、晴れていれば富士山、多分星も綺麗だと思う
・サイトを指定して予約できるので、事前に準備できる
・どのサイトからも絶景が見れる
もう一つなところ
・値段がちょっとお高め? ちなみに今回はサイト料金3500円+大人1人2000円×4+アーリー1000円で12500円
平日は大人1人1500円です
・サイトがちょっと狭目? あくまでも私的な感想ですが・・・
・高台にサイトがあるため坂がやや急
・サイトがちょっと固め ペグを打つ場所にもよると思いますが
・レイトアウトが無く、11:00完全撤収なので帰宅日は忙しい ちなみに時間超過は1人1000円だそうです
・予約が取れない 人気があるが故なんですが
・お湯が出ない
・ごみは有料で引き取り
総合評価
前回の「ふもとっぱら」に続き雨キャンプでしたが、満足はしています
「ふもとっぱら」の時はキャンプ場の良さがほとんど味わえませんでしたが今回は夜景が見れただけでも来てよかった
と思えました。設備的にも那須の「キャンプアンドキャビンズ」や「メープル」、茨城の「大子広域公園」のような「THE 高規格」
というものとは違いますが、それなりに高規格なキャンプ場と言ってもいいと思います。
今回はあいにくの天気で、キャンプ場の良さをすべて堪能できなかったと思いますので、また是非天気のいいときに
行きたいと思いました。できれば秋ぐらいに行ければなぁ~
~~ 終わり ~~
2020年07月27日
ほったらかしキャンプ場 ~また雨だよ~んの巻~ その1
3月の「ふもとっぱら」キャンプから4か月
緊急事態宣言でGWのキャンプもつぶれ、解除後もなかなか都合がつかずようやくこぎつけた今年2度目のキャンプ
東京都内では連日の感染者200人越えというニュース、少々ためらいもあったが、数少ないチャンス
街中の人ごみに行くより密にはなりにくいし、買い物はあらかじめ地元で済ませ極力接触をしないよう気を付ければ
大丈夫かなぁ~ということで、今回行ってきたのは山梨県にあります「ほったらかしキャンプ場」です
ご存知とは思いますがかなり有名なキャンプ場で、現在最も予約が取れないキャンプ場なんて言われてたりもします。
実際、3カ月先まで平日含め全く空きがありません。
私も予約が取れたのが2日前で、念のため他のキャンプ場を予約していたのですが、出来ればここに行きたいなぁ~と
思っていて、2週間くらい前から毎日何度も何度もキャンセルが出ていないかチェックしまくり、
何度か空きが出たのを確認したものの、一瞬で「満」の文字、みんな考えているのは同じ、
少しの迷いが出遅れる・・・・う~ん手ごわい。
そしてキャンセル料の発生する勝負の2日前、電話受付開始の9:00から仕事の合間を見てたびたびチェック
しかし、なかなか「△」マークが出ない、きっと確認できていない間に先を越されているのかも。
夕方、おっ「△」でた~! フリーサイトに空きあり! が、しかし・・・フリーサイトだと我が家の「タケノコテント」だと広さ的に厳しいか?
小さめのテントを持っていくことも考えたが、天気予報は雨、おこもりキャンプになった場合、小さいテントだとキツイ。
なんて迷っている間に「満」 あ~やられた~
もう迷うのはやめて予約が取れてから考えよう!
そして・・・・・・それから数分後・・・・・再び「△」が表示!! しかも広めの「ダイノジサイト」
もう迷うことなく予約へ 「ダイノジ4」ゲット!! 粘ったかいがあった!
という感じで、予約開始日に取れなかった場合は、こんな感じでひたすら ね・ば・る ! 予約を考えている方の参考になれば!
長々と書いてしまいましたが、キャンプレポートの始まりで~す!!
7/24
天気予報は曇り一時雨、西日本では大雨の予報、多少の雨は覚悟の上でしたが、災害レベルの雨にならぬよう祈りつつ
我が家を出発!
出発して間もなくポツポツきはじめたものの、降ったりやんだりでこれなら大丈夫そうだ
首都高を抜け中央道を走り9:30 「談合坂SA」で休憩 特に渋滞もなくスムーズ
雲が多く今にも降り出しそうな空
トイレ休憩を済ませ、あとはキャンプ場へ直行!
「笛吹川フルーツ公園」を抜けて、数分
「ほったらかしキャンプ場」に到着
本来は13:00チェックインなのだが、事前に連絡をして11:30よりアーリーチェックインをお願いしていたので
そのままチェックイン ちなみに追加料金で1000円かかります
こちらが管理棟
手作り感満載でおしゃれな管理棟です
グッズ売り場? クワガタが売ってましたよ
受付を済ませ、「ダイノジサイト」の4番へ
丸印の場所が「ダイノジサイト④」です
管理棟(CENTER HOUSE)より坂を上って炊事棟、トイレ棟のすぐ裏です
こちらのキャンプ場は絶景が売りなので、どこからでも景色がいいように段差があるので、そこそこ急な坂を上ります
サイトからの景色はこんな感じです
天気が良ければ富士山も見えるのですが、残念ながらこの天気じゃ見えません
前回の「ふもとっぱら」に続き、富士山とは相性が悪いのかしら?(笑)
サイトと駐車スペースが別になっていて実際のテントスペースは7X9とかくらいかな?
広めのサイトということでしたが、タープを張るスペースはありませんでした
まぁ小さめのタープなら何とかギリってとこですかね。
普段、フリーサイトでゆったりとしたところに行き馴れてしまっている我が家的にはちょっと狭いかな?
まぁ 一般的な区画サイトといったところですね。
地面は細かい砂利で固めなので、ソリステでも途中で石に当たるのか最後まで打ち込めず
何度か位置をずらして打ち込みました。
水はけは多分いいほうだと思いますが、雨が降ったりやんだりの繰り返しだったので、終始湿っていました。
向かい側は「区画サイト」6~8です
我が家の「ダイノジサイト④」の奥に「ほったらかしサイト②」があるのですが
そのさらに奥にマップには載っていない謎のサイトが。
それと炊事棟、トイレ棟らしき建物も?
あとで調査に行ってみよう!
雨がやんでる間にワンコと散策へ
我がサイトのすぐ下にトイレ棟があります
左がトイレ棟、右が炊事棟です
どちらも完全手作りといった感じですが、きちんと手入れがされていておしゃれ&綺麗でした
炊事棟は残念ながらお湯は出ません。
炭を捨てるドラム缶です
それでは管理棟方面へ下っていきましょう
管理棟の正面にバスが停まっていてその上に自転車が飛んでます
そしてその奥に展望台?っぽい場所が
記念撮影用にカメラを置ける台もありました
で、そこからの景色がこちら
晴れていればもっといい眺めなんでしょうね
入口の看板
自然に生えてる木に彫刻?
では、他のサイトを見に行ってみましょう
右に登っていくと「棚山」とありますが行ってみてないのでわかりません
マップにも載ってない
マップだとここ
上に上がっていくと「小屋兄」と「小屋弟」という名のコテージ
分岐を下に下がっていくと「フリーサイト」
あまり近くまで行くのも気が引けたので遠めですが、フリーサイトは最大3張りまで
車の出入りを考慮してテントを張るとなると結構狭いですね
でも景色はいい感じです
正面からは撮れませんでしたが、富士山に向かって一番近いサイトです
サイトの上に炊事棟など
炊事棟の横から「区画サイト」1~5番
上の段から見た「区画サイト」
「区画サイト」からはこんな感じの景色
さらに奥へ進んで
分岐点を上にいくと「森さん家」というコテージ
少し進むとさらに分岐が
上下2段に別れ上が「ダイノジサイト」「ほったらかしサイト①」「ハナレサイト」7~11番
下が「ハナレサイト」0~6番
下段からの景色はこんな感じ
夜には見事な夜景が見れそうですね~
続いてはちょっと足を延ばして「ほったらかし温泉」を見に行ってみましょう
車がいっぱい停まってますね、結構混んでるみたいです
入口の看板です
こちらは「あっちの湯」と「こっちの湯」と2つの温泉があり、どちらかを選んで入ります
どっちに入るか迷う方用にさいころが置いてあります。
結構にぎわってましたね、駐車場の車を見るといろんなところから来ているみたいで、関西方面の車も数台見かけました
ちなみにこちらの温泉、営業時間が日の出の1時間前から22時までで露天風呂から日の出を見たり、夜景を見たり、もちろん富士山も
見えたりするので、それを求めに全国から来場するようです。
我が家は明日、帰りに入浴予定なので、ソフトクリームを食べてしばし休憩
アニメ「ゆるキャン△」で「ほっとけや温泉」と紹介されていましたね
そのせいもあって人気が高まったりしてるんでしょうかね
こんなのがありました
15:00
あいかわらず雨は降ったりやんだりで幸い激しく降ることはありませんでしたが、やんでるうちにそろそろ
キャンプ場へ戻るとしますか。
サイトに戻りまた雨が降ってきたので、しばらくおこもり
あいかわらず厚い雲 一度だけ日がさしたんですが一瞬で終わりました
そういえば、何かハエがいっぱいいましたね、テントの中にも入ってしまって頑張って追い出そうとしましたが
一匹だけ一緒に一泊しました。(笑)
あっ そうだ我が家のサイトのさらに上の謎のサイトの調査がまだだった
やんでるうちに行ってみよう
2サイトあるなぁ~ ここは何サイトなんだろう?
上から見ると
最上段だけあって景色はいいですね~
炊事棟、トイレ棟も新しい感じで綺麗ですね
ほぼ謎の2サイト専用って感じ
ここよりさらに上にもサイトらしき場所が!
登ってみると
他とは違って芝生が敷いてあるサイト、綺麗ですね
まだ未使用という感じでしたね
景色は抜群にいい感じですね オープンしたら間違いなく人気になりそうです
ここよりさらに上の方もサイトを作っている様子も見れましたが立ち入り禁止だったため見に行きませんでした。
ただかなりの急坂を上っていくことになりそうでしたので、今後道の舗装とかするんでしょうかね?
19:00になったのでそろそろ夕飯の支度に戻るとしましょう
~~ その1 終わり ~~
2020年05月10日
おうちでキャンプ気分の巻
せっかく予約していたGWのキャンプも新型コロナによる緊急事態宣言で中止、不要不急の外出自粛要請で遊びにも行けず
暇でしょうがない今日この頃・・・・・
インスタやブログなど見てると「おうちキャンプ」をされている方々も多く見られますね。
真似して庭にテントでも張ってと思っても、我が家のテントだとスペース的に無理なので少しでも
キャンプ気分を味わえたらと
とある晴れた休日には
庭のウッドデッキで焼き鳥したり
また、とある日には、ちょっと早起きしてせっせと準備
ピザを焼いたり
ローストビーフや
クラムチャウダーとかも作って
パパのおもてなしホームパーティー(笑)
そして食後のデザートには
各々、好きなようにトッピングして
パフェも作ったりして
たき火の動画を流したりなんかして、無理やりキャンプ気分!
あ~早くホントのキャンプに行きたい!!
2020年03月31日
ふもとっぱらで2020キャンプシーズン開幕の巻
2020年 世の中が新型コロナウイルスで大騒ぎの中ではありますが我が家のキャンプシーズン開幕
2月当初に予約をしており、まさかこんな事態になるとは思ってもいなかったのですが、キャンプなら
特に接触もないし、屋外だということもあって雨の予報でしたが予定通り決行
そして今回は3/27~一泊でキャンパーの聖地、静岡県の「ふもとっぱら」に行ってまいりました。
一週間ほど前から天気予報を見まくっていましたが、ずっと雨マークが消えずテルテル坊主もつくり、当日を迎えるも結局、雨予報。
せめてちょとだけでも富士山見れればなぁ~と
3/27(金)
6:00 自宅を出発
平日ということもあり出勤の車などで少々渋滞もありましたが、高速は比較的すいており9:30ころ「マックスバリュー河口湖」へ到着、すると隣の薬局で人々の列が出来ており、どうやらマスクを買いに来た人の列。
間もなく開店ということだったので、一応並んでみたが整理券を配る段階で完売 残念
やや時間のロスをしてしまいましたが、気を取り直し買い出しをして、いざキャンプ場へ
10:30 「ふもとっぱら」に到着
平日だったので受付も空いていてすぐに手続きを済ませ場内へ
この時はほんの少しだけ雨が降り始めていました
さぁ どこにしよう だだっ広い草原にまばらなテント
せっかく空いてるから、新しくできたトイレ棟の近くにしよう
キャパが1500張りらしいので、混雑時はすごいことになりそうですね~
ちなみに本来ならこの写真の正面に雄大な富士山があるのですが・・・・・・残念
雨は、一時的にやんでいたのでちゃっちゃと設営やっちゃおう!!
が、テントを立ち上げペグダウンしているとどんどん風が強くなり始めてきた
受付でも「雨が降る前には風が強くなってくるので気を付けて」と言われた
急ピッチでペグダウンをしてとりあえず荷物はテント内へ突っ込み
タープを張り始めたが、
強風にあおられこんな感じ、30センチのソリステを使ったのでペグがすっぽ抜けることはなさそうだったが終始風にあおられまともな形に張れそうもないし、
ましてやこの強風じゃ外に置いた荷物も飛ばされかねない
周りを見てもタープを張ってる人もほとんどいない、「仕方ないタープはやめよう」
ちなみに強風の様子がこちら
結構すさまじい風でしたね
一応こんな感じで設営完了
で、屋外設置はこんだけ
夜になって雨風がやむことを祈ろう
設営にちょっと時間がかかってしまいちょっと遅くなったが昼食の準備
冷凍ピザにちょこっとトッピングしてピザ窯に
おっ!いい感じ
本日の昼食は
ピザ&ポトフ&フライドポテトです
昼食を終え、相変わらず風は強かったがワンコとちょこっと散歩
富士山は見えないが、それでも周りには山々がそびえたっていてなかなかの景色
昨年完成したばかりのトイレ棟
出来立てなので綺麗です 炊事場は残念ながらお湯は出ません
ちなみに場内に点々とある炊事場がこちら
もちろんお湯は出ません
近くまで行ってませんがトイレも仮設のものが数か所点々とあります
他に、管理棟近くに「キング牛舎」という建物にもトイレ・炊事場があります。
本当はもっと周って見たかったのですが、風も強く、雨も降り始めてきたので早々にテントへ退散
17:00過ぎ
雨とともにあたり一面もやがかかってきました 富士山どころか100メートル先も見えない
18:00過ぎ あたりが暗くなってくると同時に雨もやや強くなり始めました
風は昼間ほどではないがそれでも結構強い
ちょっと気温も下がってきたのでストーブ点火 温度計を忘れたので気温はわかりませんでしたが
息が白くなってました そして夕飯の準備
荷物で散乱しているテント内 タケノコテント持ってきて良かったわ~
夕飯は豆乳鍋 こんな雨の日にはみんなで鍋をつつくにかぎる
談笑しながらの夕飯を終え、くつろぎの時間・・・・・・・あれ? ワンコ? シュラフにもぐってるのかな?
あれ? どこ? えっ? いない、そんなはずは・・・・まさか
雨で靴が濡れないよう、フロアシートをめくって中に入れていたので少し隙間が空いていた・・・・まさかここから外に?まずい
外は
明かりなんてない暗闇、しかも、もやがかかっていてほとんど何も見えない、おまけにウチのワンコは黒い
慌ててランタンをもって手分けして雨の中探しに、ランタンの明かりで照らしても見えるのは
半径1メートル程度、このまま見つからなかったら・・・・不安がよぎる
明るいほうへ行ったんじゃないかとトイレ棟の方を探してみるもいない・・・
名前を呼びながら周辺を探す・・・・・・キャンプ場の人に連絡するべきか、
でもこんな暗闇で探せるのか?
どうしよう・・・・・ どうしよう・・・・・
すると
「いたーっ」 坊やの声
いそいで声の方へ向かうと暗闇にたたずむワンコの姿が。
良かったー 無事だったー 本当に良かったー
雨でぬれたワンコを抱きかかえテントへ
心配したよ~ 目を離してごめんね~
昨年の夏、一度夜中に脱走したこともあったからもっと注意してなければいけなかったのだが、
決して活発とは言えない我が家のワンコなのでつい気を緩めてしまった、
通常ならフロア一体のテントなので隙間はなく、外に出ることはできないので安心してしまっていたが、
うっかり隙間を開けてしまったのはミスだった・・・
ビビリのワンコなので、遠くにはいけないと思っていたが、それでもどんな行動をするかわからない、
今回はなんとか見つかったが、今後はもっと注意しなくてはと、心に誓う我が家でした。
その後、トランプやゲームなどをしてくつろぎの時間を過ごし、23:00頃就寝
こちらは特に就寝時間などの決まりはないようで、見回りなどはしてなかったですね
ただ、この日は空いていたのと雨が降っていたので雨と風の音以外静かでしたが、
混雑時はどうなんでしょう?
結構夜中まで話し声とか聞こえてきたりするのかなぁ~
翌朝 6:00起床
結局一晩中雨は降り続け、あたりはこんな感じ
あちこちに水たまりが出来てぬかるんでました
こちらのキャンプ場は、芝生ではなくただの原っぱなので決して水はけは良くないようです
風はだいたいやんでましたね
でも、こんな天気なので当然富士山は見えません
朝のお散歩を済ませ、ストーブの前に張り付くワンコ
朝食の準備で朝からご飯を炊く
朝食は昨日の鍋からの雑炊でした(あっ 写真撮ってないわ)
朝食を終え、少しゆっくりとしたいところでしたが、この後伊豆に移動しコンドミニアムで1泊予定なので
早々に撤収作業に入る
雨は霧雨程度でしたが、なんせ地面がぬかるんでいたのでテントもグランドシートも
捨てて帰りたくなるくらい泥だらけ
まともにたたんでしまう余裕なんてなく、そんなときの為に大型のビニール袋を
何枚も持ってきていたので、適当に丸めて突っ込んで、そのまま車にイン!!
きちんと整理して積み込んできた行きとは違い、適当に荷物を積み込んで車はパンパン。
なんとか予定の12:00前には撤収を完了
そのころには周りにもテントが増え始めてましたね
ただこんな天気だし、この後満杯になるような感じではなかったですね
チェックアウトを済ませ、キャンプ場をあとに道路へ出てみると
こんな感じで前が良く見えない
対向車も結構近くまで来ないと見えず、ちょっと怖かったですね
山道の間はずっとこんな感じでした。
その後3時間ほど走り伊豆の「一碧湖レイクサイドテラス」というところでゆっくり温泉につかり1泊して帰りました
そして帰りはまさかの雪・・・・・
そして、ドロドロのテント・・・・いつ洗おう・・・・・
ふもとっぱらの感想ですが
良かったところ
・新しいトイレ棟は綺麗でした、ただ満杯の時にはだいぶ込み合いそうですね
・キャンセル料が無料
・とにかく広い 開放感は抜群です
・お堅いルールもなく緩い感じ
・チェックイン・アウトが長い 8:30~イン ~14:00アウト
・ゴミ袋(1枚 100円)を買えばごみは捨てられる 結構大きいビニールなのでたくさん入ります
・山々に囲まれているので、キャンプ感を感じられる
もう一つなところ
・風が強い いつもというわけではないようですが、遮るもののない広大な原っぱなので
風が強い日が多いようです
・地面が固い だいたい20センチくらいからペグが入らなくなる
頑丈なソリステでも何度か場所変えながら打ちましたね
・水はけが悪い 気を付けないとぬかるみにタイヤがはまる 実際にはまってる方もいましたね
・風向きによって臭いが・・・ 離れていても場合によっては堆肥場の匂いがすることもあります
・炊事場にお湯は無し
・スーパーまでちょっと遠い コンビニは近くにあります
・霧?もや?が発生しやすい そうなったら景色もなんもないただの原っぱ
・大体の場所は緩い傾斜がある そこまで気にはなりませんでしたがご飯を炊くときに
コンロの下にかいものを入れて水平にしました。
総合評価
今回は言わば最悪な日に行ってしまったので、ふもとっぱらの魅力を感じることはできませんでした
ふもとっぱら最大の魅力はやはり富士山だと思うので、天気が良くてばっちり富士山を見ることが
出来ていれば印象も全く違ったと思います。
きっと星空も見事なんだろうと思いますしね
まぁ どこのキャンプ場でも雨降りだと楽しさも半減しちゃいますからね
キャンパーの聖地と呼ばれ、全国のキャンパーを魅了するこのキャンプ場
みんなのブログやインスタなどを見るとどれも素晴らしい景色・・・・おいらも見てみたい!!
ママはいまいちな感じだったようですが、自分的にはぜひリベンジしたいですね!
~~ 終わり ~~
2019年11月19日
森のまきばAC 2019ラストキャンプ
11/3~11/4で毎度おなじみの「森のまきばAC」へ行ってまいりました。
台風の影響でキャンプ場が一時閉鎖になり、2度ほど中止になってしまいGW以来の訪問です。
今回は久々の家族4人+1匹でのキャンプ
途中買い出しなど寄り道しながら11:00ころ到着
3連休の中日だったので、前日からの宿泊客、早めに到着している方などでそれなりに埋まっており、
べスポジとはいきませんでしたが、ドッグランの目の前に設営することに。
設営が終わって12:30 早速昼食の準備に取り掛かる
で、昼食のメニューは
クレープ&タピオカミルクティーです
クレープはフルーツとホイップクリームやハムやアボカドなんかを巻いてみました
タピオカは冷凍のものをさっとゆでてできるのですが結構モチモチしていい感じでした。
食後しばらくして雨が降ってきました
なんかど~んよりって感じ
しばらく降ったりやんだりでドッグランで遊んだりもできずサイトでまったり
なにもせずぼーっとするのも贅沢な時間の使い方ですね~ これもキャンプの良さかな~
コーヒーでも飲みながら夕方までただただぼーっと
結局夕方までじっとりとした天気
17:00 たいして何もしないまま夕飯の下ごしらえ
今晩のメインの食材はこれ!
これはいったい?
17:30 あたりはすっかり暗く
で、さっきの食材を調理
もうわかりますね~手打ちうどんです とてもそうは見えなくても手打ちうどんなんです(笑)
これを鍋に入れて
出来たのがこちら
まぁそれっぽく茹で上がりました
煮込みうどんの完成
ア~ンド 前回まぁまぁ美味しくできたので今回もローストビーフです
今夜の夕食の完成で~す
なんか地味~ まぁ子供らも美味しく食べてくれたのでまずまずかな
夜になり雨はやんだが風が出てきたのでたき火はやらずに早々とテント内に
久々のファミリーキャンプの団らんの時間を過ごし10:30ころには就寝
が、風の音がうるさく何度も目が覚め、深夜には大雨が降りだし雨音でも起こされた
幸いそれほど寒くはなかったので念のため持って行った暖房は使いませんでしたが、ほんと最近の天気って・・・・
翌朝6:00起床
夜中の雨もすっかり止んでいい天気
雨風で椅子なんかすっかり濡れてしまったので干したりして朝から忙しい
地面はまだ濡れていたがワンコと朝のお散歩
椅子がまだ乾いていないので朝食はテント内で
昨日の鍋でおじや
まだ眠そうなワンコ
テント内でダラダラしている娘と坊や
外は、結構日が出てきて気持ちいいのにもったいない!
ようやく地面も乾いてきたのでドッグランへ
と言っても遊んでる写真が1枚もない(笑)
そうこうしているうちにもう昼食の時間
昼食のメニューは
ハンバーガー!
その後少しゆっくりしてテントも十分乾いたので撤収を開始
15:00には撤収を終え帰宅の途へ
今年の冬は暖冬だとのことだが、冬キャンはやらない我が家の2019年のキャンプはこれにて終了
パパ的には冬キャンも少し興味はあるのだがおそらくというか絶対誰も一緒に来てくれないであろう・・・
あ~ 来年の3月頃まで何して過ごそう・・・
~~ 終わり ~~