ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベルウッドパパ
ベルウッドパパ

2021年10月27日

絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~

今回は夏に予定していた会社の同僚とのキャンプが事情により中止になってしまったので、休みを何とか調整して10/17から1泊で
静岡県富士市にある「富士見の丘オートキャンプ場」というところに行ってまいりました。

こちらは今年の1月にオープンしたばかりのキャンプ場で、まだHPもなくあまり情報も少ない開発途中のキャンプ場なのですが、インスタなどで話題にもなってるらしく土日などは予約困難らしいのですが、自分もたまたま見つけて日月での予定だったのでまだ空きがあり早々に予約しました。

HPはないのですが外部?の予約サイトがありそちらに登録すると予約が出来るようになっています。

さてこちらのキャンプ場、情報が少ないにもかかわらずなぜ人気なのかというと...それは富士山、駿河湾、そして夜景が一度に楽しめる
絶景キャンプ場だからです。

富士山なら「ふもとっぱら」、「朝霧ジャンボリー」、夜景なら「ほったらかし」と絶景といわれるキャンプ場にも行ったことはありますが
そのどちらも堪能でき、かつ海を見渡せるというそんな贅沢な場所に「これだ~ここしかない」と心を躍らせ予約。

そんな絶景キャンプのレポートをお送りしていきたいと思います。・・・ただ重大なトラブルが発生しドタバタキャンプになったのですが・・・。

10/17
5:30 我が家まで迎えに来てもらい同僚の車で出発 今回は3人で「個食・個泊」です。

途中、コンビニで朝食を買って、高速へ
本来ならば、東名高速で行くのが順当なルートなのだが、現在集中工事のため車線規制があり混雑することが懸念されたため
少し遠回りではあるが、中央道ルートでまず河口湖を目指す。

順調に高速を走っていたのだが相模湖を過ぎたあたりだったでしょうか、運転していたY君が「あっ なんか警告ランプがついてる」
急いで調べてみると「走行は出来ますが、早めの点検をおすすめします」的なことが書いてある。
なんだろうね?このまま帰宅するまで何もなければいいんだけどね~
とりあえずトイレ休憩も兼ねて「藤野PA」に寄ろうということに。

そしてPAがもう目の前いうところで、新たな警告ランプが!
今度は「走行をやめ、直ちに点検を」的な警告がビックリ
急いでPAに入り車を止めるとボンネットのあたりから白い煙が・・・やばい、エンジン切って!!ガーン
車外に出ると焦げ臭いというか異様なにおいが、オーバーヒート??ブー

時刻は7:00前、すぐに24時間対応のサポートセンターに連絡、状況を説明。
レッカーを手配するのでそのままお待ちくださいとのこと。

「これってやばくないか?」「これからどうなる?」「キャンプ行けるか?」

3~40分ほどしてレッカーが到着
とりあえず近くのディーラーに運ぶにしてもまだ営業時間前なので、一旦預かって後で届けるとのこと。
なんにせよまず高速を降りるから運転手だけ同乗してほかの人は歩いて高速を降りてくれと、え~っマジっすか?
結構雨が降っていてそこそこ気温も低い中、PA内の階段で高速を降りとりあえず近くの駅を目指す。
高速を歩いて降りたのもちろん初めてだガーン

高速を降りて10分ほど歩いたところに「藤野駅」があり、同乗したY君もそこまで送ってもらえるということなので
ひとまずそこで待機。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
待っている間最寄りのディーラーを探すと一番近いところで八王子にある様子。
そこに届けてもらったとして、そこまでどうやって行こう?色々考える。

しばらくしてY君がレッカー車とともに到着。
八王子のディーラーに運んででくださいと依頼し、車を預ける。

さてどうする?相談しているともう一人のY君が「妹が八王子の近くに住んでるから、送ってもらえないか聞いてみます」と。
妹さんに電話して頼んでくれ、八王子の駅からディーラーまで送ってくれることに。助かりますぅ~しょんぼり

じゃあとにかく八王子まで電車で向かおう!・・・本数少なっ!30分近く電車こないじゃんダウン

まさか電車に揺られ八王子を目指す事になるとは・・・

八王子に着き駅を出て待ち合わせ場所でしばらく待機。
妹さんご夫婦が到着し「すみません よろしくお願いします」

ディーラーまで送り届けてもらい「車、届いてると思うんですが~」と尋ねてみるとなんとまだ届いてないとのこと。
え~っ 急いでレッカー業者に連絡し届けてくれるよう依頼。
しばらく待たせてもらうことに。

その間、今後のことについて緊急ミーティング
「どうする?」「あきらめて帰る?」「レンタカー借りてでも行く?」

しばらくして車が届いたがいずれにせよ車は使えないことが決定。
いちるの望みも消え失せ、いよいよ帰宅濃厚の雰囲気。
レンタカーを探してみるも当日の貸し出しだと直接電話ないしは来店するしかない様子。
また八王子駅まで戻って探すしかない、でもそこまでする根気もだんだん薄れ気味に。

そこに救いの手が!!
対応してくれたディーラーの方が、返却されたばかりで掃除などはされていないが、それでも良ければ1台借りられるレンタカーがあるとのこと。
しかも返却もディーラーで、わざわざレンタカー屋まで戻さなくてもよいとのこと。お~神!!
想定外の出費にはなるがそんなこと言ってられん。是非とも貸してください!!

荷物を積みかえ何とか予定通りキャンプ続行、「ではよろしくお願いします。行ってきま~す。」
再び河口湖を目指し高速へ

14:45
予定時刻よりだ~いぶ遅れて、キャンプ場近くのイオンモール富士宮で買い出し
16:00
色々あったがキャンプ場に到着、ようやく本題のキャンプレポへ
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
まだ雨が降っておりこんな感じでモヤモヤです。
天気予報では夕方から晴れる予想なんですが、このままずっとモヤってたら景色が・・・あせる

こんな時間に到着したもんだから周りはとっくに設営済み
我々も急がないと!
今回予約したのが100だらぁ~サイトのNO.6です 
料金は区画サイト全10サイト6600円、フリーサイト5000円などです。
チェックイン12:00~、チェックアウト~12:00です。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
マップだとちょうど真ん中あたりですが実際にはNO.5あたりから右にカーブしていて
各サイト8mX8m程度の広さですが、NO.5とNO.6は少し広めで8mX11mらしいです。
体感的には広くもなく狭くもなくといった感じでした。
普段フリーサイトを利用することが多いからかもしれませんね。

約5mX5mのチーズタープを張って下にテントをINした状態で、若干の余裕がある程度。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
区画サイトのみ地面が整備されているので雨でもぬかるんだりはしませんがフリーサイトや車道はあまり水はけは
良くなさそうです。ただこの日は区画のみで、フリーの方はいませんでした。

まだ明るいうちに少し散策してみましょう
NO.10方面を望んだ感じ、本来なら富士山が見える方角です。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
ちなみに晴れていれば
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
「ふもとっぱら」にも引けを取らない、こんなに見事な富士山が見えるようです。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
こちら薪売り場、まだ管理棟や売店がないのでその辺をうろうろしている管理人さん?に声をかけて購入します。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
灰捨て場です。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
こちら炊事場です。給湯設備があり数か所お湯が使えて大変助かります。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
ロックアイスも売っているようです。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
炊事場横に自販機が2台。値段はそれなりです。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
続いてトイレですが、通常時は男女3か所ずつ使用可能です。混雑時用に別途臨時のトイレもありました。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
外観からは想像できないくらい綺麗でした。しかも靴を脱ぐタイプです。
使用中は赤くランプが点灯し入っているのがわかるようになってます。
ちなみに一番左のトイレだけは手前に小便器もついていて靴を脱がずに用を足せます。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
こちらが臨時のトイレです。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
場内設備としてはこんな感じです。まだ開発中といった感じでこれから変わっていくのでしょうね。
そろそろサイトに戻りましょう
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
まだまだモヤモヤです、このあと晴れてくれるのだろうか?
17:45
だいぶ暗くなってきたので、明かりを点灯・・・あっ雨、やんだぞニコッ
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
18:30
雨はやんだもののまだ少しモヤってるが・・・
街に明かりが灯り・・・そして・・・
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
期待していた夜景が姿を現し始めた!ニコニコ 
風が強くなってきたのでタープは撤収、星空は見えないが雲はどんどん流れていくよ~ニコニコ
圧巻の夜景をしばしお楽しみください。
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ 絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ 
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ 
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ 
う~ん 写真だといまいち伝わりにくいわ~ 一眼で撮ったんですけど、撮影技術の問題かしら?
以前行った「ほったらかし」と比べると、こっちのほうが街に近く、広範囲に夜景が広がってる
う~ん甲乙つけがたし。

夜景を堪能しながら今夜は一人お鍋であったまろう
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
焚火と夜景を楽しみながら夜は更けていき、色々あった今日一日、無理してでも来てよかったあはは
23:30
それぞれテントへ
明日は富士山に期待しよう


                                               ~~ その2へ続く ~~





このブログの人気記事
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
    コメント(0)