2023年07月17日
ワンコと伊豆観光旅行の巻 ~その2~
ワンコと伊豆観光旅行の巻の続きで~す
宿を出発した我が家は本日最初の目的地「熱海梅園」へ
この日は祝日ということもあり結構混んでましたね
駐車場に車を停め入り口で家族写真
梅はいい具合に咲いてましたね
茶屋もありイチゴ大福やみたらし団子なども
最後にワンコと梅
梅園を出て熱海駅へ 目的は食べ歩き
事前に回るお店をリサーチしておいたので、ちょっと駅から離れた場所に車を停め食べ歩きに出発
まず最初に行ったのが「熱海フルーツキング」
こちらはフルーツサンドの専門店です
フルーツサンドのほかにゼリーなんかも売ってましたね
店の前ではちょっと食べづらかったので向かいのセブンイレブンの駐車場で
フルーツも大きく生クリームもたっぷり、ボリューム満点で美味しかったです
次は熱海駅前の「平和通り商店街」へ
地図上だと10分程度で着きそうな感じで考えてました
が、想像を超える坂道、まるで登山をしているかのように一生続く坂道
2年前に土砂災害がありましたよね、現在も工事中でしたがこの急坂は確かに怖いかも
亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。
予想以上に体力を消耗しましたがようやく商店街に
めちゃ混みです、ちなみに写真ではわかりづらいですがこの商店街もまぁまぁの急坂です
2件目はこちら「熱海SQUAREシュークリーム」
SQUAREという名の通り四角いシュークリームです
生地はサクサクしてて美味しかったです
3件目、「まる天」
磯上げのお店です、甘いものが続いたので丁度いいですね
道の真ん中にベンチがあるのでちょっと休憩しながら
ちなみにここも坂道になっているので気を付けないとペットカートがゴロゴロ転がっていっちゃいます

4件目、「寺小屋本舗」もち焼きせんべいのお店です
こちらでは、「ぬれおかき」を食べました
まぁまぁおなかもいっぱいになってきたところでちょうど商店街も頂上?に
で、これが熱海駅
初めて来ましたがこんな近代的な建物だったんですね~
まぁ新幹線の停車駅だもんな~ちょっとビツクリ
案内板と汽車
商店街を上から見たところ
こちらは裏通りというのか商店街に並行した通りで「仲見世商店街」です
「平和通り商店街」と比べると食べ歩きというより飲食店が多かった気がします
そして最後に「EBISU-YA」
一応、たこ焼き屋ということになってますが、「缶詰バー」と書いてあります
りんご飴とかも売ってますが「たこせん」を買ってみました
ん?「たこせん」てこんなんだっけ?
たこ焼きも入ってるし確かに「たこせん」いやむしろ「たこせん」以上に「たこせん」だ!!
十分、食べ歩きを堪能し駐車場を目指し下山
時刻は15:00
楽しかった伊豆旅行もこれにて終了 帰宅の途へ
あ~明日からまた仕事だ~

~ 終わり ~
2023年07月16日
ワンコと伊豆観光旅行の巻 ~その1~
最近キャンプネタがないので、普通の観光のお話ばかりですが今回は
2月にワンコも一緒に家族で伊豆1泊の旅行へ行ってきたお話です。
5か月近く前の事なので記憶もぼんやりなんですが・・・
興味があったら見てみてね~

2/22
最初の目的地は「神祇大社」
こちらは犬猫のため?の神社で通称「ペット神社」と呼ばれペット同伴で訪れる人が多いということで行ってみました。
平日ということもありあまり他の方はいませんでしたが数組来ていた方は皆さんワンコ同伴でしたね。
絵馬がたくさん取り付けられていますがその絵馬が「ペット神社」というだけあって
犬猫の形をしているのです。
早速絵馬を購入して
娘が顔を
こんな感じに仕上がりました
我が家のワンコは黒色ワンコなのでさすがに全部黒く無理つぶすと訳が分からなくなりそうだったので
あまり似ていませんが・・・(笑)
元気で長生きできることを祈願して。
そろそろお腹もすいてきたので次の目的地に
「伊豆高原旅の駅」です
先ほどの「神祇大社」からは目と鼻の先というかすぐ目の前
早速何か食べましょう
ワンコ連れの方は多く利用する場所なのですが、店内へ同伴は出来ないのでテラスで食べられるものを色々買ってみよう
「金目鯛コロッケ」やホットドック、あといちごあめや他もろも
「KENNY`S HOUSE CAFE」というお店にオープンテラスがあったのでそちらで昼食
開放感のあるテラスで気持ちよかったです。
食後、家族がショップを見ている間ちょこっとワンコと遊びにドッグランへ
相変わらずテンションの上がらない我が家のワンコ。隅っこでほとんど動かず(笑)
数年前にもこちらに来たことがありましたがその時も同じでしたね~

次に訪れたのは「小室山」
以前伊豆に旅行した時に「大室山」というところに上りましたが今回は「小室山」
名前の通り小さい山ですね。いざロープウェイに乗って山頂へ
山頂はぐるっと1周回っても5.6分といったところでしょうか、それでも海や町が一望できる素敵な景色です
小さな鳥居の神社
展望台も兼ねたカフェもあります。
さっそく展望台へ行ってみましょう
いや~思ってた以上にいいじゃん!!絶景だわ~!!
遠くを見つめるワンコ 何を思ってるんだろう~
ベストショットを撮ろうと必死に寝そべるパパたちとちょっとはしゃいだ娘

ちょっと一息カフェでお茶しましょ
店内はワンコNGなので専用の出入り口からテラスへ
テラスには椅子やテーブルはありませんが階段状になっているのでそこに腰掛けるスタイルです。
ちなみに「CAFE・321」という店名です
しばらく絶景を見ながらまったり時間でしたがちょっと飽きてきたお年頃の息子は
一人店内へ・・・ノリ悪! まぁ無理やりとはいえ旅行についてきてくれるだけましかな

ちょっと突き出た写真スポットがあります
ママと娘が
のんびりしすぎて時刻は15:00
チェックイン予定の時刻だ~一応宿へ少し遅れますと連絡を。
素敵な景色とお別れし再びロープウェイで下界へ
今更ですが
車を30分ほど走らせ宿へ到着
本日お世話になる「網代観光ホテル」です
少々歴史を感じるというか趣のある老舗のホテルですがワンコ連れには優しいホテルです
玄関横には足洗い場があり、足ふき用のタオルも常備してありますし、汚物入れもあります。
まずはロビーで受付、その間ほかにワンコ同伴の方も見かけました。
受付を済ませ部屋へ
部屋は2階でした
廊下には共用の洗面台とトイレがありました
我が家の部屋はバストイレ付でしたがない部屋もあるのかな?
それと床はフローリングに畳が埋め込まれていてこれもワンコに優しい配慮なんですね
そして我が家の部屋201号室「みはらし」
純和風のお部屋で広々
窓の外はオーシャンビュー!・・・と国道・・・車の音が少々、でも気にしない気にしない

お気に入りのクッション持参
夕飯の前に、お散歩がてら近所の散策
5分ほどのところに「網代駅」
干物屋さん
大きな駅ではないので商店街というほどのものはなくお店が数件と保育園がありました。
国道側を少し行くとコンビニなどもあります。
で、こちらが足洗い場です
部屋に戻り、そろそろ夕食の時間です。
こちらは部屋食で、ワンコ連れには助かりますね~
夕飯の内容はこんな感じです
船盛やアワビもついてまずまずですね~おいしかったです
食後は温泉につかりのんびりと過ごせました。
翌朝、6:00ワンコの散歩を終え宿に戻ると「お風呂の準備できてますのでよろしければ~」と
まだ誰もいなかったのでちょっと失礼して
ふむふむ、いい感じじゃん!おっそろそろ日が昇る?
いったん部屋に戻って風呂の準備せな
朝日を拝みながら・・・いい風呂やったわ~
い、いかん写真撮り忘れとるやないか~い!

8:30
朝食が運ばれてきました
昨晩、ちょっと雨が降りましたがすっかりいい天気
観光日和だわ~
10:00 お世話になった宿に別れを告げ熱海へと
~その2へ続く~