2020年08月20日
2020夏キャンプ in ふもとっぱらの巻 ~その1~
8/12からの2泊3日
いまだ終息の見えないコロナ渦のなか賛否あるとは思いますが、子供の成長とともに家族でのキャンプも難しくなってきたこと、
夏休みの短縮ということもあり迷いもありましたが毎年恒例のS家とのグルキャンに行ってまいりました
場所は前回あいにくの天気でちょっと残念だった「ふもとっぱら」です
前回は雨、霧、強風で一度も富士山を見ることが出来なかったので、リベンジキャンプです!!
8/12
5:00 自宅を出発
東京都の自粛要請もあってか特に渋滞もなく、みんな寝ていたので、途中休憩なしのノンストップでキャンプ場へ
富士山もばっちり見えます!!
8:00過ぎキャンプ場へ到着すると、混雑時の迂回ルートはすでにチェックイン待ちの列が
おっ 看板が新しくなってる
ママに運転を代わってワンコと外へ
これこれこの景色

受付前に検温の実施をしてました
受付を済ませ、いざサイトへ
お盆休みも中盤ということもあり前泊のテントがすでに多数あり場所選びに少々迷いました
ほどなくしてS家も到着し、設営開始
S家とは1年ぶりにご一緒するので久しぶり

AサイトとBサイトの境目あたりに設営しました
まだまだ時間も早いし~なんて話しながらのんびり設営していたらあっという間にお昼前
気温はすでに33度を超え暑い

タープを2連結してリビングスペースを広くとりました
後方の「タケノコ」&「トルテュ」が我々のテントですが、ちょっとリビングと離し過ぎましたね、まぁソーシャルディスタンスということで。
お昼は我が家が担当しピザ
タピオカミルクティー
それとクレープです
昼食を済ませのんびりしていると少し黒い雲が出てきました
15:00過ぎ やっぱり降るんかい!!
ただこの雨は20分ほどで止みました
で、今回利用した洗い場です
簡易的な洗い場ですが、サイトのすぐそばで密集することもなく意外と使いやすかったですね
富士山はすっかり消えてしまいました
雨が降ったので気温も下がり25度
多少過ごしやすくなったね~と話していると 雷雲接近という放送が

そしてやや強めの雨と風が

念のため屋根のあるところに避難
どんどん雨が激しくなりタープが倒壊しているところもある
遠くに見える我々のタープは・・・・・・やばい!一部倒壊しかかってるぞ~

覚悟を決め雨の中ダッシュ!! サイトに戻り引っこ抜けたペグを直そうにも風が強くどうしようもない
こうなったら人力で耐えるしかない、ガイロープをもってなんとか風をいなす
ママたちも駆けつけ4人がかりで支え続けること10分、雨は小降りになり風も落ち着いてきた
「ふぅ~ 何とか耐えたね~」
タープを張り直し一段落
なるべく広くタープを張りたかったので、あまり角度を着けなかったので上に水がたまり重みで倒壊した
やはり雨のことを考えて張るべきでしたね~
雨、風はすっかり止み明るくなってきたころ富士山が再度お目見え
そして空にはうっすらですが虹が
うっすらなので写真だとわかりづらいですね~
一段落し、体も雨でぬれてしまったので、シャワーを浴びに行くことに
結構並んでて、だいぶ待ちそうだったので断念(間隔をあけての列)
体を拭いて我慢しました
18:00過ぎ
見事な富士山です、少し赤みを帯びてきました
19:00過ぎ
雨などでバタバタしたのとあまりお腹が空いてなかったので遅めの夕食準備
今夜は定番のカレーですが今回はルーから作ろうということでママたちはせっせと下ごしらえ
カレーを煮込んでいる間、各家庭持ち寄りの一品を。
我が家はパパの特製ローストビーフ
S家はサバとマッシュポテトのグラタン(名前は合ってる?)を用意してくれました
20:00
カレーも完成したのでサラダを盛り付け完成
やっぱりグルキャンだと料理の幅も広がりますね~我が家だけだとどうしても簡単になりがち
どれもおいしくいただきました

ちなみに20:00の気温は22度 ちょうどいい感じで快適でした
ただ湿度95%って。
ぼんやり見える夜の富士山
23:00すぎ
意外と皆さん早めにお休みになるようでだいぶ静かでしたね
我々も寝る準備を済ませ、明日の日の出鑑賞に備え早めに就寝
~~ その2へ続く ~~