ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベルウッドパパ
ベルウッドパパ

2019年08月25日

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1

8/12~14の2泊3日で那須にあります「キャンプラビット」に行ってまいりました。

前回の「キャンプ&キャビンズ」の帰りに見学に行ったのですが、レポの内容がかぶってしまうので宿泊時のレポをお送りいたします!

ご同行していただいたのはいつものS家の皆さんです。
夏のキャンプはいつもS家とご一緒しているのですが今回で7年目を迎えました。
2013 「かずさAC] 「大原ACそとぼう」
2014 「太陽と海AC」
2015 「太陽と海AC」
2016 「フルーツ村AC」
2017 「上毛高原CC」
2018 「那須高原AC」

そして2019 「キャンプラビット」です

両家とも上の子供が高校1年生、下が中学1年生、いつまで一緒に行ってくれるかなぁ~

8/12 11:00に現地のイオンタウンで待ち合わせていたので少し余裕をもって6:00過ぎに出発

途中何度かコンビニによりながらも順調に走り、10:00過ぎに到着
100均で買い物をしていると間もなくS家も到着
揃ったところで食材の買い出し。

昔は事前に食事のメニューを話し合ったりしていたこともあったが最近は完全にノープラン!
なので、買い出しに大変時間がかかる。ちなみに今回は集合してからキャンプ場に向かうまで大体2時間くらいかかりました(笑)

キャンプ場のチェクインが13:00 少し早めの12:30に到着し管理棟に行くが時間まで受け付けは出来ないとのこと
外で並んで待つことに

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
13:00少し前に「時間短縮のためこちらで注意点などの説明をさせていただきます」と説明が始まった。
主にごみの出し方、直火の禁止等について説明があり、その後受付が開始された。

事前に現金書留で入金済みだったので、サイトの説明を受け専用のごみ袋をいただきサイトへ

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
今日の我々のCAMP BASEは
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
主にグループ用に使われる東ゾーンの「A-42」「A-43」の2サイト
こちらのキャンプ場、予約時にテントの種類、タープのサイズなどを聞かれそれでサイトを決めていくシステムなのだが
テントの種類とタープの数、サイズを伝えたところタープ2つはきついかもと。
「工夫すればなんとか・・・・」と言われていたが実際のところサイトとサイトの間に木がありタープ2張りは厳しかったので
我が家のタープ1張りのみにしました。
5.5m x 5.5mくらいの大きめのタープを持って行ったのでテーブル2つとキッチン2つ、他もろもろ 若干はみ出すが
何とか収まった感じかな?(笑)

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
設営を終え少しゆっくりして16:00 まわりもほぼ埋まってにぎやかです

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
こちらが東ゾーンの炊事棟です
トイレ内は
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
こんな感じできちんと手入れがされており綺麗です
ちなみに便座は暖房便座ですがウォシュレット付きではありません。
17:00を過ぎたのでそろそろ夕飯の下ごしらえにかかる

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
今夜は鶏の丸焼きに挑戦

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
それと定番のカレーを作ります。
丸焼きが時間がかかるので、Sママがささっとアヒージョを作ってくれました

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
バケットもS家が買ってきてくれました。
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
とても美味しく、いただきました。 つい食べ過ぎて夕飯に影響しないといいんだが・・・(笑)
あたりもだいぶ暗くなってきたのでそろそろ明かりを。
こちらのキャンプ場は明かりは最小限とうたっているように、外灯がないので明かりは月明かりのみです。
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
カレーもできたし御飯も炊けた、ぼちぼち丸焼きの方は・・・・・
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
いい感じ? 初挑戦なので正解がわからないが、まわりの野菜の様子からして完成したかな?
いざ オープン!!

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
中に冷凍のピラフを入れてみたんだが、いい感じじゃないかな。
細かく切り分けてみたが小降りなこともありうまく切れん
で、切り分けた結果
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
なんかぐちゃぐちゃでよくわからん!まぁ初めてだからこんなもんでしょ(笑)

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
談笑しながらの夕食、やっぱりグルキャンは楽しいですね~
こちらのキャンプ場は市街地から少し離れた林間にあるので夜になるとだいぶ気温も下がり過ごしやすかったです。
食後しばらくゆっくりして片付け

キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
こちらが炊事場ですがお湯は出ません。
井戸水だと思うのですが結構冷たかったです。

その後シャワーを浴びたりして過ごし23:00頃に寝ましたが、こちらのキャンプ場は就寝時間があるのかないのか微妙で
21:00以降は声のトーンを落として的なくらいで、シャワーは24時間空いてるし、21:00以降も皆さん意外と普通に過ごしてましたね
さすがにバカ騒ぎしているグループはいませんが、23:00頃まで子供の声が聞こえてましたね。
特に見回りもないのでその辺は常識の範囲内でって感じなんですかね。
夜のまったりタイムを楽しみたい私的には良いですが。

テントはメッシュにして寝ましたが明け方は少し肌寒かったです。

                                            ~~ その2へ続く ~~






このブログの人気記事
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
道志の森で秋キャンプの巻
2022夏キャンプ in ふもとっぱらの巻   
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その2~
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
成田ゆめ牧場でデイキャンの巻
2021夏キャンプ in ふもとっぱらの巻
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 道志の森で秋キャンプの巻 (2023-02-26 09:30)
 2022夏キャンプ in ふもとっぱらの巻    (2022-08-17 17:00)
 絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その2~ (2021-10-30 10:00)
 絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ (2021-10-27 11:00)
 成田ゆめ牧場でデイキャンの巻 (2021-10-21 11:00)
 2021夏キャンプ in ふもとっぱらの巻 (2021-10-20 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプラビットで夏のグルキャンの巻   その1
    コメント(0)