ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベルウッドパパ
ベルウッドパパ

2019年08月02日

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  


7/30より1泊2日で、かの「キャンプアンドキャビンズ」へ行ってまいりました。
先月「メープル那須高原」の帰りに見学に行き今度は泊りで来ようと思っていましたがこんなに早く実現するとは。

夏休み中とはいえ平日だったので「オートサイト」「ドッグサイト」「暖炉サイト」にそれぞれ空きがあり一番魅力的だった
ということで「暖炉サイト」を予約。

本来は14:00チェクインなのだが前泊者が撤収次第9:00~無料でインできるということで10:00頃を目指し出発
が、少し混んでいたので11:00過ぎようやく那須に到着。
先に買い出しを済ませようと前回も買い出しに訪れた「スーパーダイユー」へ

食事に関し全くのノープランだったので少し買い物に時間がかかり結局12:00キャンプ場に到着

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  

受付に手続きに行くとまだ前泊者がアウトしてないので、携帯番号を伝え車を待機用駐車場に移動。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
駐車場の裏にドッグランがありました。
ただ暑さのせいなのか遊んでいる犬もいなかったですね。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
待っている間に場内を散策へ

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
イベント会場で「アメリカンハンバーガー作り」をやってました。
完全予約制で宿泊予約時に一緒に予約しようとしましたが一杯で翌日の「メキシカンハンバーガー作り」の方で
予約を取りました。ふんふんこんな感じなんだね~。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
じゃぶじゃぶ池では子供たちがはしゃいでました。
ちなみに今は「キッズウィーク」で大人だけでの予約不可ということなので子供がた~くさん!

管理棟周辺のご紹介です
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
お風呂は週末や連休中のみの営業で16:00~22:00となってます。

続いて前回、見に行かなかった今回お世話になる暖炉サイトの方面に行ってみましょう。

こちら「囲炉裏サイト」の3番
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
続いて奥のコテージです
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
こちら「カントリーキャビン語らい」
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
なんとこちらバーカウンターのようなものもあり、暖炉、冷蔵庫まであります。
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
まさに至れり尽くせりですね~
続いて「ツインキャビン語らい」なんですが屋外にソファや冷蔵庫、グリル、専用の遊具、ミニトランポリンまであります。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
う~んハイスペックすぎるぅ~
続いて「囲炉裏サイト」2番

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
エステサロン「アクビ」

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
利用者ってどれくらいいるのかしら?
その隣に「キッズプレイガーデン」

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
管理棟にある「ハッピーホーム」という雑貨屋さん

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
こちらでは、DIY教室みたいなこともやっているようです。
受付&売店

 キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
売店ではオリジナルグッズ、食品ほかいろいろ売ってます。
今日、明日のイベントスケジュール

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
13:00 受付より電話
「チェックインの準備が出来ました」
宿泊費、イベントの参加費の支払いを済ませ、説明を聞いてサイトへ
本日、我が家が滞在するのは「暖炉サイト」のR1です。
場所は管理棟も近く、炊事場の目の前、ただこのキャンプ場サイト数の割にトイレの数があまり多くなく
我が家のサイトだと管理棟のトイレを利用します
場内にトイレは3か所あり管理棟内、ランドリー・シャワー棟、それと目にはしていませんがもう一か所あるようです。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
サイトのサイズは15m×10m
屋根付きの暖炉スペースが4.5m×3m
ベンチ、ロッキングチェア、電源もあります。
この屋根付きの暖炉スペースがめちゃめちゃ便利です。
雨がしのげるのはもちろん、ベンチに荷物を置けるし、テーブルと椅子を並べればリビングになるし
この日も気温は30度を超えていたので日陰もできて助かる。
タープいらないんじゃないかとも思いました。
が、時々ポツポツ雨が降ったりもしていたので一応タープ張りましたけどね。
15:00に移動クレープ屋さんが来たので子供らはクレープを買いに

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
どれでも1つ500円 生地もモチモチしていて美味しかったです。

本日の我が家のレイアウトです
   
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
タープ全開だとちょっと厳しかったのでなんちゃって「小川張り」でテントに重ねて張りました。
16:00 汗でベタベタだったので早めにお風呂へ
途中、じゃぶじゃぶ池では「スーパーボールすくい」が始まってました。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
まさにイモ洗い状態! みんなここに集まってる今ならお風呂空いてるんじゃないか?
チャ~ンス!!

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
中に入るとまず下駄箱が・・・・・一杯のサンダル・・・・混んでるじゃんかよ~
さすがに写真は撮れなかったので説明すると、
脱衣場はあまり広くないので5~6人着替えてると一杯一杯。
お風呂場はというとシャワーが10個程度、そして奥のドアの先に半露天風呂
屋外ではあるが見えるのは空が少し見える程度でした。
ただキャンプ場のお風呂としては十分すぎるほどだと思います。
さっぱりしてサイトへ戻り、女性陣と交代
待ってる間、ごみを捨てに管理棟横のごみステーションに

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
きちんと分別されており、臭い対策なのかミスト発生器がありましたね。
17:00過ぎ じゃぶじゃぶ池前デッキの方を見ると列が出来始めている、ビンゴカードを買うための列だ
ビンゴ大会は18:00~だが列もできてるし並びに行くか。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
こちら購入したビンゴカードです。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~   
他の方のブログ等で見てはいたが独特なビンゴカード
4つのカードが4枚つづりになっていて出た数字にスタンプで印をつけていくらしい。
1セット300円。普通にリーズナブルだ。
普通のビンゴよりチャンスも4倍、しかも4回戦行うということなのかな?
期待が膨らむぞ! 噂によると折り畳み自転車なんかも当たるらしい ワクワク!!
女性陣が戻ってきたので準備をしていざビンゴ会場へ

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
キッズウィークだから当然皆さん子供連れ、おそらく参加率は100%に近いんじゃないかな?
そしてビンゴ大会1回戦がスタート
一つ、また一つと数字が読み上げられる 
1シートに4つ分のカードがあるので結構な率でスタンプが押せる、当然期待も膨らむ
途中「リーチのリーチの人~」などと盛り上げる掛け声、ちびっこは大盛り上がりで大騒ぎ。
ちなみに「リーチのリーチの人~」とはあと一つでリーチになるということです。

キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
我が家もリーチのリーチまでは行くがなかなかリーチにならない
そして「ビンゴ~!」という声が 低学年くらいの男の子が最初のビンガー(ビンゴになった人)(笑)
会場の中央に行き宝箱を開けるとドライアイスの中から光るボールを取り出す。
その色で景品が決まるみたいで、最初の景品はコールマンのクワッドランタン。
結構いいものだぞ!

シートを1枚めくって2回戦が始まる
なるほど1枚で景品1つなんだな。・・・・ということは景品は4つしかないのか?
この人数で景品4つはかなりの倍率だ~期待が一気に薄れた~ ただチャンスはまだ3回ある祈ろう!

景品は忘れましたが2回戦、3回戦と我が家はリーチすらせず終了
そして最終4回戦 景品は事前に発表!コールマンの折り畳み自転車 
最後のチャンス当てたい

今回はまずまずのペースでスタンプが押される
そして・・・・ママが「あっ リーチ」と歓喜した瞬間 「ビンゴ~」という声が
しかも3人・・・・・残念
3人でロープを引っ張りあたりの札がついてた人が景品ゲット
大人1人とちびっこ2人でロープを引き当たったのは大人の方でした
こうして大盛り上がりのビンゴ大会は終了
今まで何度かキャンプ場でビンゴ大会に参加したがここは盛り上げ方がうまいですね、
ビンゴカードも普通のものより盛り上がる仕組みになっているなぁ~と感じました。
景品はゲットできませんでしたが十分楽しめました。

さぁ サイトに戻って夕飯の支度をしなくては!

                                           ~~ その2へ続く ~~





このブログの人気記事
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻
青野原オートキャンプ場で半ソロキャンプの巻

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
道志の森で秋キャンプの巻
2022夏キャンプ in ふもとっぱらの巻   
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その2~
絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~
成田ゆめ牧場でデイキャンの巻
2021夏キャンプ in ふもとっぱらの巻
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 道志の森で秋キャンプの巻 (2023-02-26 09:30)
 2022夏キャンプ in ふもとっぱらの巻    (2022-08-17 17:00)
 絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その2~ (2021-10-30 10:00)
 絶景! 富士見の丘オートキャンプ場で夜景キャンプの巻  ~その1~ (2021-10-27 11:00)
 成田ゆめ牧場でデイキャンの巻 (2021-10-21 11:00)
 2021夏キャンプ in ふもとっぱらの巻 (2021-10-20 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ&キャビンズでファミリーキャンプの巻   ~その1~  
    コメント(0)