2021夏キャンプ in ふもとっぱらの巻

ベルウッドパパ

2021年10月20日 11:00

諸事情によりブログを書くタイミングが遅~くなってしまっていまさらながらではあるが記憶をたどりたどりちょこっと書いていこうかと。

今年の夏キャンプは1泊だけですが、昨年に続きふもとっぱらに行ってまいりました。
メンバーはS家・O家、そして我が家を代表してパパ一人・・・

我が家の子供らがダブル受験で夏期講習などもあり寂しく一人仲間に入れてもらいました。
なもんで写真も少なく、話のネタもそれほどないので、サクッとお届けします。

8/12
5:00過ぎに一人寂しく我が家を出発
途中コンビニで朝食を買って高速に向かっているとO家と遭遇、家族で楽しそう・・・
別々に高速に乗り、一人黙々と車を走らせていると今度は山梨あたりでS家と遭遇、こっちも家族で楽しそう

特に渋滞もなく快調に河口湖ICで高速を降り、娘に頼まれていた探し物を求めコンビニ数件によりながら7:40頃ふもとっぱらに到着



まだ受付時間前でしたが数台待っていたので列に並ぶ。

少しして数台後ろにO家が到着、それからもう少ししてS家も到着。
車を降りて「おはよ~」「ちょっと雲多いね~」

肝心の富士山は・・・
なんとか頭だけ見えてるね~

8:00 受付開始  
トイレからは少し離れているが広くスペースをとれる場所を確保し設営開始
普段のファミキャンだと色々と荷物が多く、設営に時間がかかるが今回はボッチキャンプなのでサクッと完了。
みんなの設営を手伝う。

あまり大きな声では言えないが「緊急事態宣言中」で予約数を制限していることもありテントがぎっしりということもない。
ちょうどいい感じ。
真ん中にポツンとマイテント。
リビングも設置完了してしばらく久々のグルキャン談義。
S家とは去年の8月以来、O家とは去年の9月以来、3家族揃うのは2019年のGW以来・・・フルメンバーではないけど・・・。

11:30 そろそろ昼食の準備でもしますか。
両家が色々用意してくれていたのでお呼ばれさせていただきました。
ハンバーガー美味~!!

天気は相変わらずいまいちで、もやっている。

次第に雨も降り始めて来た
もちろん富士山なんて見えやしない
ただただタープの下で過ごし、なんだかんだで夕飯の準備の時間
夕飯を終えて焚火タイムといきたいところであったが、雨が止むこともなく焚火も出来ずしばし歓談ののち就寝

翌朝5:00 日の出を期待し起床するも
あいにくの空模様
雲が晴れることもなくこのまま富士山とはお目にかかれそうにないわ~

雨は降ったりやんだり
雄大な富士山を拝みながらという夢はやぶれ雨を拝みながらの朝食
その後も降ったりやんだりを繰り返し、止んだタイミングを見計らって撤収。
12:00にキャンプ場をあとにし、富士宮市街まで出て、浅間大社、お宮横丁に寄って現地解散それぞれ帰路の途へ

久々のグルキャンだったのにあいにくの天気で少し残念でしたが、コロナ過でなかなか集まることも出来ない昨今
ご一緒できたのは楽しかったわ~ 今度は我が家も家族で参加出来たらいいなぁ~ 


                                      ~~ 終わり ~~


関連記事